インプラント

当クリニックでのインプラント治療・・・とは?

インプラント治療
インプラント治療とは、歯が欠損した部位に対して、被せものやブリッジでの治療ができず、これらの治療以外の方法では、従来の可撤式義歯(取り外しする入れ歯)で対応せざるを得なかった・・・そんな患者様に大きな力を発揮してくれます。
近年、インプラント治療が可能になり入れ歯になる・ならないという問題のほかに歯の欠損したところの隣の大切な歯を削らずに、ご自分で取り外しの必要のない人工の歯を装着し、快適な食生活をおくることが可能になりました。
また、逆に、インプラント治療には、ご自分の歯を守ってくれるという大きな役目があります。

当クリニックでは不幸にして歯を失ってしまったところには勿論のこと、今残っているご自分の大切な歯で、末永く健やかな食生活をおくっていただくための治療オプションの一つとして安心安全なインプラント治療をご提供することを目標としております。

インプラント治療
  • 歯を失ってお悩みの方へ
    人は永久歯を失うと残念ながら二度と生え変わってきません。
    そのため今までは『入れ歯』などを用いるしかその部分を補う方法はありませんでした。
    しかし『入れ歯』だと固いものがうまく噛めない、発音がおかしい、また長く使っている間に合わなくなってガタついてきたりする場合があります。
    このように歯を失ってお悩みの方に新しい治療法『インプラント治療』をご紹介いたします。
  • インプラント治療とは
    失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。
    固定性であるためガタついたりせず、自分の歯のように噛めるようになります。
  • アストラテックインプラント
    アストラテックインプラントは世界的な製薬、医療器具メーカーであるアストラゼネカ社のグループ企業、アストラテック社によって開発された生体親和性に優れ、長期間安定して使用できる素材である純チタンを用いた歯科用インプラントです。
    1985年から開発に取り組み、現在その研究開発力と長期安定性は世界中で高い評価を待ています。

インプラント治療の順序

インプラント治療
  1. 診恵と治療計画
    インプラント治療に必要な診査を行いインプラントの治療が可能かどうかを診断してもらいます。その後治療計画を立てます。
  2. フィクスチャー埋人の手術
    歯の根に相当する部分インプラントの部品(=フィクスチャー)を手術により顎の骨に埋人する手術を行ないます。局所麻酔を用いて行ないますので安心して手術を受けることができます。
  3. 治癒期間
    この後、骨とインプラントがしっかり結合されるまでの治癒期間を設けます。(3〜6ケ月)
    ※治癒期間は骨の質などにより個人差があります。
    ※この間、必要に応じて仮の歯を入れることもあります。
  1. アバットメントの連結
    人工の歯の支台となるインプラントの部品(エアバットメント)をフィクスチャーに連結します。
    ※この時、簡単な手術を行う場合もあります。
  2. 人工歯の装着
    インプラントを含めたお口の中全体の印象採得(=型をとること)を行ないます。その型に従い人工の歯を作製します。
    その後、アバットメントの上に人工歯を装着して完成です。
  3. メンテナンス
    インプラント治療の終了後、インプラントを長持ちさせるためには、適切なホームケアと定期的な検診が不可欠です。先生の指導に従い正しい歯みがきをこころがけてください。また、半年に一度、定期検診を受けインプラントの状態を先生に診てもらうようにしてください。

インプラント症例

Case1(治療前)30代 女性

インプラント 治療前
治療前
インプラント 治療後
治療後
骨造成を行った後インプラント治療を施術しました。

Case2(治療前)70代 女性

インプラント 治療前
治療前
インプラント 治療後
治療後
当クリニックで、破折していた前歯2本を抜歯し同時にソケットプリザベーション(抜歯窩のケア)を行い骨造成を行った後、インプラント治療を施術しました。

インプラント治療のメリット・デメリット

インプラント

メリット

  • 入れ歯を使用せずご自分の歯と同じように食生活を送ることができます。
  • 奥歯を喪失した時、安定したかみ合わせの為の柱の役目をしてくれます。
  • 現在使用中の入れ歯をしっかり安定させられます。
  • 前歯の欠損には天然歯に近い自然観のある歯にできます。
  • 歯列矯正の固定原に成ります。

デメリット

  • 治療期間が3ヶ月以上かかります。
  • 顎の手術が必要になります。
  • 保険外診療となります。
  • 重度の歯周病等で顎の骨の量が極端に少ない方にはむきません。

インプラント治療のQ&A

Q.インプラント治療はだれにでも可能ですか?
A.20歳以上の方であれば年齢性別を問わず治療は可能です。
但し、心筋梗塞や脳梗塞の既往のある方、骨粗鬆症の診断をうけた方、重度の感染症と診断された方はかかりつけ医との密な連絡が必要となり治療が不可能の場合があります。
Q.金属アレルギーでもできますか?
A.当クリニックのインプラントの材質は、純チタン、或いはチタン合金を使用いたします。アレルギーのご心配の方は提携病院で金属アレルギー検査をいたします。
Q.歯周病がひどいのですが、インプラントはできますか?
A.可能です。しかし重度歯周病のかたはインプラントにも影響を及ぼすことが知られています。当クリニックでは、糖尿病、むし歯、歯周病、根っこの病巣等すべてのインプラントのリスクになると考えられる疾患の治療後の治癒が確認できないとインプラントはできません。
Q.インプラント治療をした後CT、MRIの検査はうけられますか?
A.可能です。一般的にMRI検査は、強力な磁場の環境下で検査を行い、金属類に発熱反応を起こすことが知られています。インプラントの場合は顎骨内に位置づけられますので発熱は致しません。但し、頭頸部のCT検査の場合には、アーチファクトと言って画像のハレーションを起こすことがありますが、これは銀歯など金属使用の人工歯の治療を受けられた時とそのリスクは変わらないといえます。
Q.血圧が高いのですがインプラントの治療は可能ですか
A.可能です。基本的に高血圧と診断されても、降圧剤を内服されていても高めである方には静脈内鎮静法を併用いたしますので血圧は正常値にコントロールしながら安心して手術を受けていただけます。
Q.何歳までインプラントはできますか?
A.基本的には内科的データが正常値であれば内科の先生との連携を取り80歳代の方でも手術は可能です。
Q.インプラントはどのぐらい持ちますか?
A.現在のオッセオインテグレーションタイプのインプラントが日本で行われるようになって30年弱です。確実な診断のもと確実な手術がなされ、術後歯周病をはじめとする口腔内が長期の病的環境にさらされることなく、重度の糖尿病や骨粗鬆症など、全身疾患に罹患することなくまた、罹患してもしっかりと治療がなされていれば10年単位でご使用いただけると考えています。

Q.インプラントを治療後は、何か特別なことはしますか?
A.術後は、3か月から6ヶ月ごとの綿密なクリーニングと定期検査によるチェックが必要になります。当クリニックでは術後定期健診に応じていただける方を対象とさせていただいております。